QX [WORKLIFE] FES IN CHIKUGO 11.9WED-10THU

お申し込みはこちら

119日 登壇企業・自治体 一覧

  • 13:05 〜 13:50

    くるめ移住感覚

    ちくごエリアでの移住を
    キーに広がるワークスタイル
    自分たち自身が感じた暮らしや移住をテーマとして民間で任意団体を立ち上げ、自治会や事業所、市役所や周辺の市町村との広域の連携、また大学とのコラボなど活を紹介します。移住者と一緒に、ちくごローカルのワークスタイルから、独自のスタンスへの挑戦しています。
    半田 啓祐 様代表
    自分たち自身が感じた暮らしや移住をテーマとして民間で任意団体を立ち上げ、自治会や事業所、市役所や周辺の市町村との広域の連携、また大学とのコラボなど活を紹介します。移住者と一緒に、ちくごローカルのワークスタイルから、独自のスタンスへの挑戦しています。
    おきな まさひと 様まちびと会社ビジョナリアル共同代表
    各地のローカルプロジェクトでコーディネートやプロジェクトづくりを行う。その土地に住み関わる人々が主役となり地域をづくりを考えながら、公民の連携や法人との連携の合意形成をおこない伴走する地域プロジェクトメイカー。まちびと会社visionAreal共同代表、奥八女焚火の森キャンプフィールド オープニングアドバイザー、ちはやをよくする会(ちはや公園)アドバイザーなど
    青木 加奈 様久留米大学本部事務局総合企画部広報室 係長
    近藤 雅彦 様久留米市移住定住促進センター 主査
  • 13:50 〜 14:05

    奥津 直樹
    奥津 直樹 様Humap事業グループ マネージャー
    HRテック領域への事業立案と推進を兼務。2020年6月より新設のHumap事業グループマネジャー。
  • 14:05 〜 14:20

    北川 幹雄
    北川 幹雄 様法人ビジネス本部第二営業部 部長
    2019年、ワークスモバイルジャパン株式会社に入社。中小企業向けチャネル開発を通してLINE WORKSの販促を担当。
  • 14:20 〜 14:35

    井手 孝浩
    井手 孝浩 様西日本営業本部 西日本営業部 福岡営業課 リーダー
    2018年に新卒入社、5年目。企業規模・業種を問わず、ネットワークの構築営業を行っております。
  • 14:35 〜 14:50

    藤田 淳一
    藤田 淳一 様メディアビジネス局 部次長
    2000年、西日本新聞社広告局に入社。05年にソフトバンクへ出向。その後、WEB関連部署を中心に従事。
  • 14:50 〜 15:20

    うきは市

    うきは市におけるワーケーション
    コロナ禍により、テレワーク等による働き方の多様化が急速に進む中、旅行先で仕事をしつつ余暇を楽 しむ新しい旅行スタイルとして「ワーケーション」が注目されております。 うきは市では、2018年度に市指定文化財の歴史的建造物「鏡田屋敷」で、関東・関西の企業などが集う「TeamWAA!」とお試し勤務の実証実験を実施したことをきっかけに、ワーケーション誘致に注力して参りました。 今回は、本市でのワーケーションについてご紹介させていただきます。
    都市計画準備課 / うきはブランド推進課
  • 15:20 〜 16:05

    一般社団法人 日本経済団体連合会

    経団連「企業向けワーケーション導入ガイド」について
    経団連ではワーケーションは働き方改革の一つの手段であり、また、交流人口や関係人口の拡大につながる可能性も秘めていることからその推進を図っています。一方で、入口が働き方改革、出口が地方創生という「ねじれ」や仕事と余暇の混在などへの不安から、企業への浸透は道半ばにあります。そこで、経団連では本年7月に企業向けの導入支援ガイドを作成し、企業における検討の後押しを進めています。本講演では、同ガイドの活用促進に向けて、とりまとめの背景を含めて、その内容を紹介します。
    大橋 泰弘
    大橋 泰弘 様産業政策本部 上席主幹
    埼玉県所沢市出身。中央大学大学院 社会学専攻修士課程修了後、1999年に日本経営者団体連盟(現経団連)に入職。労働関連の法改正や人事労務管理、診療報酬改定等に関連する業務に従事した後、2019年より、地域経済活性化や観光振興を所掌する委員会を担当し、ワーケーション推進に尽力。「企業向けワーケーション導入ガイド」(2022年7月)のとりまとめを担当。ラグビーワールドカップ2019日本大会の際には、経済界の機運醸成を目的とした企業間ネットワーキングを担当。
  • 16:05 〜 16:20

    藤崎 和彦
    藤崎 和彦 様代表取締役
    中堅中小企業へ100社以上の人事制度コンサルティングの実績があり、現在はMIRAICを活用した運用サポートも行う。
  • 16:20 〜 16:35

    米盛 誠司
    米盛 誠司 様本社営業部 課長
    アソウ・ヒューマニーセンターグループに入社して、人材派遣や人材紹介、公共事業などの営業を得て福利厚生俱楽部九州へ出向。
  • 16:35 〜 16:50

    石田 健太郎
    石田 健太郎 様クラウド推進事業部 事業開発グループ
    BtoB向けSaaSの営業、新規事業立ち上げ、広告代理店での営業を経験後、 メタップスに入社し、マーケティング/インサイドセールスを兼任。
  • 16:50 〜 17:05

    岡 悠樹
    岡 悠樹 様不動産プロデューサー
    福岡県福津市出身。九州大学大学院を卒業後、上京し、大手総合不動産デベロッパーへ就職。6年間働いた後にSALTへ転職。2021年には福岡にUターンし、東京との2拠点生活を開始。これからの暮らし方や働き方を見つめ、次の時代の不動産の在り方や場づくりを模索している。SALTでは主に不動産事業を担当。趣味はホークス観戦と週刊少年ジャンプ。仕事のモットーは"清濁を併せ呑むこと"。
  • 17:05 〜 17:50

    株式会社ヌーラボ

    テレワークを導入する企業が、
    わざわざ「リゾートワーク制度」を推進している理由
    株式会社ヌーラボは、2020年8月より国内に居住することのみを条件とした採用活動を推進し、2022年9月現在で17都道府県で従業員が働いています。いわゆる"フルリモート"で採用活動を推進している一方で「リゾートワーク制度」という制度も推進しています。本講演では、フルリモートでの採用活動の状況や、リゾートワーク制度がスタートした背景や狙い、成果についてお伝えします。
    安立 沙耶佳
    安立 沙耶佳 様マーケティング部 PR担当
    新卒で人材サービスを運営する企業に入社し、スタートアップ〜メガベンチャーを担当するリクルーティングアドバイザーに従事。その後、新規事業部門にて、ITエンジニア向けのWebサービスの渉外・ビジネス開発を経験し、2016年11月に福岡市に本社を置く株式会社ヌーラボに人事担当として入社。2018年よりリゾートワーク制度を企画運営。2022年10月からはPR担当として社内外広報活動に従事。
    吉田 彩
    吉田 彩 様人事労務課 人事担当
    新卒で入社した企業では 主に新規Webメディアの立ち上げおける営業、チームマネージャーを担当。1年半の産休/育休を含み8年勤務後、 転職メディアを運営するスタートアップ企業 に転職。メディア営業、リクルーティングアドバイザーを通して女性のキャリア支援を行う。2021年5月よりヌーラボに人事としてジョイン。採用活動メインに従事。